Cコース

ワインとフルーツコース

ぶどう畑が広がる美しい風景に溶け込むようなワイナリー。人と自然に育まれ豊かに実るフルーツと、この地に紡がれた文化の香りが漂います。
山梨県峡東地域では、起伏が大きい扇状地や自然条件に適応した果樹の適地適作が継承され、「峡東地域の果樹農業システム」は世界農業遺産に認定されました。

みちのえきかいやまと
道の駅甲斐大和
STAMP SPOT
国道20号線沿いに位置する道の駅甲斐大和は、旅の疲れを癒やしてくれる豊かな自然環境の中にあります。手作りの郷土菓子「うらじろまんじゅう」や元産の新鮮な野菜や果物、ワインなどが販売されています。甲州市産の蕎麦粉を使用して職人が打った本格的な手打ち蕎麦が味わえる食事処や軽食コーナーもあります。
ひかわけいこくりゅうもんきょう
日川渓谷竜門峡
日川の甲州市大和町田野地区から天目地区にかけては「竜門峡」と呼ばれています。爽やかな清流の音を聞きながら渓谷美が満喫できる遊歩道には「落合三つの滝」などの見所も多く秘境気分が味わえます。
だいぜんじ
大善寺
奈良時代(718年)、僧行基が日川渓谷で修行をしていた際、葡萄を持った薬師如来が現れ、その姿を自ら刻み大善寺を建立したといわれています。薬師堂は国宝、薬師三尊、日光・月光菩薩、十二神将は重要文化財。
かつぬまぶどうのおか
勝沼ぶどうの丘
STAMP SPOT
ぶどう畑を見渡せる小高い丘の上にあり、甲州市推奨のワインの試飲ができるワインカーヴやショップ、食とワインが楽しめるレストラン、絶景を眺めながらリラックスできる温泉施設、宿泊施設などが揃っています。日本を代表するぶどうとワインの産地ならではの風景や味覚などが五感で味わえる魅力あるスポットです。
わいなりーめぐり
ワイナリー巡り
日本のワイン発祥の地である甲州市には明治初期創業の老舗から新設されたワイナリーまで個性豊かなワイナリーが揃い、豊かな味わいと造り手の思いにふれるワイナリーめぐりを楽しむことができます。
ころがきのさと
ころ柿の里
甲州市塩山松里地区では甲州百目という柿を主に使った「ころ柿(枯露柿)」づくりが盛んです。11月から12月にかけて軒下にオレンジ色の柿がすだれのように吊るされている風景は晩秋の風物詩です。
えりんじ
恵林寺
1330年に夢窓国師によって開かれ、1564年に武田信玄公により菩提寺に定められました。国の重要文化財である「四脚門(赤門)」をはじめ多くの文化財があり、庭園は国の名勝の指定を受けています。
みちのえきはなかげのさとまきおか
道の駅花かげの郷まきおか
STAMP SPOT
地元出身の大村主計が作詞した童謡「花かげ」にちなんで「花かげの郷」と名付けられました。地元特産の果物や野菜が揃う売店では、巨峰ジュースや手作りおやきなども人気。富士山を眺めながら、山梨県産米や旬の食材が味わえるお食事処もあります。「彩甲斐公園」も隣接しているので、ファミリーで楽しむことができます。
ぶどうがり
ぶどう狩り
ぶどうの生産量日本一を誇る山梨では、毎年8月から10月頃にかけてぶどう狩りが楽しめます。人気のシャインマスカットや巨峰などの定番から新品種までさまざまなぶどうが味わえるのも魅力です。
おとめこうげん
乙女高原
標高約1,700mに位置する亜高山帯の草原です。高原の爽やかな空気の中で、初夏にはレンゲツヅジがあたり一面に鮮やかに咲き誇るなど、春から秋にかけて季節の花々が可憐な姿を見せるお花畑が待っています。
FINISH
おすすめグルメ・特産品
ぶどう他フルーツ
日本でもトップクラスの生産量を誇る山梨のぶどうや桃。扇状地上や山麓斜面に立地している土地なので甘みがぎゅっと濃縮されています。
甲州ころ柿
晩秋の甲州市の名産品といえば枯露柿。
昔から保存食として作られており、信玄公が推奨したことにより枯露柿の生産が広まったと言われています 。
モデルコースマップ